424009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

正しい体温の測り方

子供の病気のケア > 体温の正しい測り方


体温の正しい測り方

 体調を崩したら誰でも熱を測ると思います。また、一度も熱を測ったことのない方はいないでしょう。ある程度の年齢になれば、簡単に体温を測ることができるのですが、小さな赤ちゃんにはそう簡単に体温を測らせてくれません。さて、どうやったら体温を測らせてもらえるでしょうか。


体温を測る場所


 一般的に家庭ではわきの下(腋窩)で測るのがいいでしょう。医療機関ではその他に耳や直腸温を測ることがあります。直腸温はわきの下より0.5~1.0℃ほど高く測定されます。
 最近では家庭用の耳式体温計が多くなってきていますので、特に赤ちゃんの体温を測る時にはおすすめだと思います。


健康的なこどもの体温


 ・体温は1日中一定ではありません。朝は低めで、夕方は高めです。
 ・運動をしたり食事をした後は、体温が高くなります。
 ・子供は大人よりも平常時の体温は高いです。

   乳児 36.3~37.4℃
   幼児 36.5~37.4℃
   学童 36.5~37.3℃


体温計の種類


 水銀体温計
   一番正確に体温が測定されますが、5分以上はさんでおく必要があります。


 電子体温計
   一番多く用いられている体温計で、1~3分ほどで体温が測れます。
   実際の体温よりも、多少高くまたは低く出ることがあります。



検温時のポイント


 ・赤ちゃんは自分で体温調節ができません。
  厚着をしていたり、暖かい部屋にいる時には高く測定されることがあります。

 ・小さいお子さんの場合は体温計をはさむことを嫌がる場合があります。
  子供から派なれずに必ず近くにいてあげましょう。

 ・食後やお風呂、運動のあとには体温が上がります。
  最低30分以上経ってから検温しましょう。

 ・平熱の日内変動を把握するため、
  測定した体温とともに検温した時間を記録(メモ)しておきましょう。

 ・子供の場合、泣いたあとは体温が上昇するため、
  機嫌の良いとき、または寝ている間に検温をしておきましょう。





© Rakuten Group, Inc.